ヤフーにも楽天にも出店しようと思った事はないですが、今回のニュースには食いついてしまいました。
楽天にとって相当痛手になりそう。
Yahoo!ショッピングへの新規出店の申込み開始は12月を予定しているという事なので、それまでに楽天が何かの対抗策を講じてくるのでしょうか。
費用があまりかからずに、個人でも出店可能というのであれば、やってみたいという衝動にかられます
物価はあがりますし、消費税もあがりますし、副業を何かしてみたい人は検討の余地ありですかね。
ヤフーの契約プラン
初期費用 |
無料 |
月額システム利用料 |
無料 |
売上ロイヤルティ |
無料 |
アフィリエイトパートナー報酬原資 |
1%~71%(1%は必須) |
アフィリエイト手数料 |
アフィリエイトパートナー報酬原資の30% |
Tポイント原資負担 |
1%~15%(1%は必須) |
楽天の契約プラン
がんばれ!プラン
月額 |
19,500円 |
システム利用料 |
3.5~6.5% |
登録可能商品数 |
5,000商品 |
支払い方法 |
年間一括払 |
契約期間 |
1年 |
がんばれ!プランのシミュレーション
コスト項目 |
月商50万円 |
月商100万円 |
月商300万円 |
月商500万円 |
システム利用料 (パソコン) |
22,750 |
44,500 |
123,000 |
200,000 |
システム利用料 (モバイル) |
7,500 |
15,000 |
41,000 |
60,000 |
スーパーポイント付与料 |
4,750 |
9,500 |
28,500 |
47,500 |
アフィリエイト利用料 |
1,950 |
3,900 |
11,700 |
19,500 |
楽天S4利用料 |
3,500 |
4,000 |
6,000 |
8,000 |
カード決済利用料 |
16,650 |
30,300 |
84,900 |
139,500 |
合計 |
57,100 |
107,200 |
295,100 |
474,500 |
平均お客様単価/5,000円(送料含む)
売上比率/バソコン:70%、モバイル:30% 楽天会員比率(楽天スーバーボイントの付与率)/95%
売上の30%がアフィリエイト経由(弊社の平均値参考)。また、売上の10%が楽天S4経由。
売上の70%がカード決済の場合を想定しています。その他の決済方法やシステム利用料に関しては、試算の対象には入れていません。
スタンダードプラン
月額 |
50,000円 |
システム利用料 |
2.0~4.0% |
登録可能商品数 |
20,000商品 |
支払い方法 |
半年ごとの2回分割払 |
契約期間 |
1年 |
スタンダードプランのシミュレーション
コスト項目 |
月商50万円 |
月商100万円 |
月商300万円 |
月商500万円 |
システム利用料 (パソコン) |
14,000 |
28,000 |
73,000 |
114,000 |
システム利用料 (モバイル) |
7,500 |
15,000 |
41,000 |
60,000 |
スーバーボイント付与料 |
4,750 |
9,500 |
28,500 |
47,500 |
アフィリエイト利用料 |
1,950 |
3,900 |
11,700 |
19,500 |
楽天S4利用料 |
3,500 |
4,000 |
6,000 |
8,000 |
カード決済利用料 |
16,650 |
30,300 |
84,900 |
139,500 |
合計 |
48,350 |
90,700 |
245,100 |
388,500 |
平均お客様単価/5,000円(送料含む)
売上比率/バソコン:70%、モバイル:30% 楽天会員比率(楽天スーバーボイントの付与率)/95%
売上の30%がアフィリエイト経由(弊社の平均値参考)。また、売上の10%が楽天S4経由。
売上の70%がカード決済の場合を想定しています。その他の決済方法やシステム利用料に関しては、試算の対象には入れていません。
各数字は2013/10/7日現在のものです。