以前の記事
-
-
交流会参加費の徴収にモバイル決済の「Square」が良さそう。他の決済と比較してみた
月に1回程度、経理の勉強会や交流会を行なっています。 第5回経理雑談交流会-雑談して情報共有する経理勉強会 参加費を500円。 貸し会議室のレンタル料とソフトドリンクとお菓子代としていただいています。 ...
この記事を書いた時は、勉強会や交流会の受付時にクレジットカード決済で集金しようと思ってました。
ただその後に「Square」では請求書作成機能があることがわかりました。
作成した請求書にはクレジットカード決済のリンクが付き、お客さんはクレジットカードで決済してもらうことが可能です。
返金処理もメニューから選んで選択するだけでいいので非常に楽。
もちろんカードの決済手数料はかかります。
無料で利用できるのので当たり前といえば当たり前ですけど。
リマインダー設定もできるので振込がない人や振込期日が近づいている人に、自動でメール通知を出すこともできます。
しかもお金が入ってくるのがかなり早い。
「みずほ銀行」「三井住友銀行」を振込先に指定している場合、翌営業日。
その他の銀行でも週に1回は振り込まれます。
クレジットカードで支払いをすれば出金は来月以降、入金は1週間以内となりますので、資金繰りが非常に楽です。
またクレジットカードで支払いをしたくない人の場合でも、受付時に現金で受け取る管理リストとして利用することができます。
処理したデータはfreeeやマネーフォワードクラウドと連携が可能です。
請求書発行データで売上計上を行うことができます。