簿記3級練習問題

簿記3級練習問題:固定資産

更新日:

練習問題

問1:事務用コピー機を300円で購入し、代金は現金で支払った。

問2:業務用のトラック500円を購入し、代金は小切手を振り出して支払った。

問3:営業用の倉庫1,000円を購入し、代金は手数料100円とともに月末まとめて払う事とした。

問4:店舗を建築するために土地800円を小切手を振り出して購入した。また、購入にあたって必要となった仲介手数料150円と登記料100円は現金で支払った。

問5:帳簿価額400円の備品を300円で売却し、代金は現金で受け取った。

問6:帳簿価額300円の業務用トラックを350円で売却し、代金は小切手で受け取った。

スポンサードリンク



解答解説

問1

借方科目 - 借方金額 - 貸方科目 - 貸方金額 -
備品

300

現金

300

事務用コピー機は備品として仕訳。

問2

借方科目 - 借方金額 - 貸方科目 - 貸方金額 -
車両運搬具

500

当座預金

500

業務用の車は「車両運搬具」で仕訳。

問3

借方科目 - 借方金額 - 貸方科目 - 貸方金額 -
建物

1,100

未払金

1,100

営業用の倉庫は「建物」で仕訳。手数料は「建物」の金額に含めて仕訳。

問4

借方科目 - 借方金額 - 貸方科目 - 貸方金額 -
土地

1,050

当座預金

800

    現金

250

仲介手数料と登記料は「建物」の金額に含めて仕訳。

問5

借方科目 - 借方金額 - 貸方科目 - 貸方金額 -
現金

300

備品

400

固定資産売却損

100

   

帳簿価額(400円)より売却価額(300円)の方が低いので、固定資産売却損(費用)で仕訳。

問6

借方科目 - 借方金額 - 貸方科目 - 貸方金額 -
現金

350

車両運搬具

300

    固定資産売却益

50

帳簿価額(300円)より売却価額(350円)のほうが高いので、固定資産売却益(収益)で仕訳。

03投稿記事下_関連コンテンツ

-簿記3級練習問題
-

Copyright© 経理と総務の効率化 , 2023 All Rights Reserved.