「気になる記事があるけど、今はじっくり読む暇がない」
「あとでまとめて読みたい」
という要望は多々あると思います。
その希望をかなえる公式の拡張機能がchromeに公開されました。
さっそく使ってみることに。
利用方法は2種類
1.ウエブページを開いた状態で拡張機能のアイコンに選択する
2.リンクや画像の上で右クリックで選択する。
試しに自分のブログでやってみました。
拡張機能を入れるとブラウザの右上にアイコンが追加されます。
それを押すと画面全体のキャプチャーがpng形式で保存されます。
![]() |
![]() |
開いた瞬間はこんな感じで、全体が保存されます。
ページが長い場合すごくちっさくなります。
もちろん、大きくすればきちんと読めます。
では、nexus7で見てみるとどうなるか?
![]() |
![]() |
ほぼPCで見るのと同じですかね。
ちなみにリンクや画像だけをGoogle Driveに直接保存というのもできます。
仕事で使えそうな記事を保存しておいて後で見るのに便利ですね。