節約生活

DTI格安モバイル通信「SIM LTE 100」。3GとLTEの速度比較テスト

更新日:

格安モバイル通信といえばDTIの「SIM 3G 100」です。
最近プラン変更になり「SIM LTE 100」となりました。

違いは
「ServersMan SIM 3G 100」⇒3Gのみ。
「ServersMan SIM LTE 100」⇒3GとLTE(ドコモのXi)

3G:最大速度100kbp。
LTE:受信時最大速度:112.5Mbps、送信時最大速度:37.5Mbps。

どれくらい違いが出るのチェックしていました。

テスト環境
利用した計測アプリ:スピード 測定 インターネット
利用モバイル通信:光ポーダブルに「SIM LTE 100」を挿入。
接続端末:nexus7
場所:港区赤坂

自宅フレッツ光をwifiで接続
ピング:272ms
ダウンロード:2.77Mb/s
アップロード:0.7Mb/s
wpid-Skitch.png

LTEで接続
ピング:414ms
ダウンロード:1.7Mb/s
アップロード:0Mb/s
wpid-Skitch.png

3Gで接続
ピング:433ms
ダウンロード:0.13Mb/s
アップロード:0.01Mb/s
wpid-Skitch.png

ダウンロードはLTE
アップロードは3G
という結果になりました。
うーん・・・3Gだとスピードチェッカーが測定できなかった事もあったので、何回かテストしてみる必要がありそうです。

03投稿記事下_関連コンテンツ

-節約生活
-

Copyright© 経理と総務の効率化 , 2023 All Rights Reserved.