ガジェット

KAZUNA eTalk5の「撮って翻訳」は博物館や美術館の展示物の説明文を翻訳するのに使える

投稿日:

KAZUNA eTalk5の「撮って翻訳」

台湾旅行に行って来ました。
台湾は4回目で基本的には食べるのが旅行の目的です。

ただちょっとは見物する旅行もしようと「新富町文化市場U-mkt」という建物を見てきました。
写真を取り忘れたのでどんな感じかはこちらを御覧ください。→新富町文化市場U-mkt

正直あまり見るものもなかったのですが、ちょっとした展示物があったので「撮って翻訳」を使って展示物の説明文が翻訳できるかやってみました。

撮って翻訳の利用ケース1

撮った写真
入り口にあった注意書きの看板を撮影したものです。

KAZUNA eTalk5の画面

翻訳結果はCSVで出力したもの

中国語
本園區內僅開放一般民眾進行非商業攝影
請勿使用自拍棒、腳架等攝影道具
其餘攝影錄影行為皆請事先提出申請
訳された日本語
当園区内では一般民衆のみが非商業的な撮影を行う
セルカ棒や脚などの撮影アイテムはご使用にならないでください
その他の撮影ビデオ行为は、事前にお申请下さい

撮って翻訳の利用ケース2

撮った写真
展示物を説明する文章です。
確か「新富町文化市場U-mkt」のミニチュアだったかと思います。

KAZUNA eTalk5の画面
 

翻訳結果はCSVで出力したもの

中国語
建築結構
本館建築主要構造為加強磚造,外牆以洗石子粉飾處
理,入口雨底與屋頂都採鋼筋混凝土構成,北段天花板
的放射狀鋼筋混凝土樑,是新富市場空間特色之一。
訳された日本語
建築構造
当館の建築は主としてレンガ造りを強化し、外壁は石灰粉で飾られるようになっている
入口の雨底や屋根は鉄筋コンクリートで构成され、北天井は天井となっている
放射状の鉄筋コンクリートの梁は、新富の市場空間の特徴の一つである。

見事じゃないですか!
かなり精度の高い翻訳です。

まとめ

イギリスで博物館など行っても、なんとなくしか楽しめなかったですが、これで説明文を読めればかなり楽しめるんじゃなかろうかと思います。

団体ツアーで持ってたらみんなから羨ましがられると思います。

正直「しゃべって翻訳」は恥ずかしくて使うのが躊躇われるのですが、「撮って翻訳」は撮影するだけなので使いやすいです。

ちなみに対応言語は2019年6月現在
日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ロシア語
の8言語です。

おすすめです。

グローバルSIM付きバージョン

グローバルSIM無しバージョン

03投稿記事下_関連コンテンツ

-ガジェット

Copyright© 経理と総務の効率化 , 2023 All Rights Reserved.