読みたい本はたくさんあるけど、そんなに時間がない
「flier」はそんな人のための「今読むべき本」の要約が読めるサービスです。
普通に読んだ場合、数時間かかる書籍が10分で読むことが可能になります。
1冊200~400ページの書籍が5ページに要約され提供されています。
そして読む方法、読む場所、読む時間が柔軟なこと。
パソコン、スマホ、タブレットなど、どのデバイスでも読みやすいようにできています。
電子書籍やPDFをスマホで読むのは大変です。
しかし、「flier」はスマホでも見やすいフォントで作成されています。
電車を待っている時、電車で立っている時など、スマホで読むのが楽です。
また異なるデバイス間で同期がされるので、さっきまでスマホで読んでいたものの続きをタブレットでということが可能です。
まぁサクッと読めてしまうので、続きからということはあまりないのですが。
読み終わったものには「読了」とタグ付けされますので、何を読んだっけな?ということがありません。
このように読みたい時に、読みたい方法で、隙間時間を使って読むことができます。
かなり有効活用した気持ちになります、
目次
どのようなラインナップがあるか。
既に約800冊のラインナップ。
毎月20冊~30冊配信されます。
気に入った本があれば、その場で注文可能。
「今読むべき本」が本当にあるか?
本の選定は、経営者、ビジネスリーダー、大学教授、出版経験者、書店員などを交えて「選書委員会」で行っています。
要約された文章の質は?
数々のヒット作を手がけたライター、出版社編集者、新聞記者、経営コンサルタントなど、 「経験豊富なプロのライター」が記事を作成しています。
インターンシップなど未経験者は1人もいません。
さらに、出版社の担当編集者によるチェックをしてもらっている。
出版社としては、著者の意図と違う要約が作成されると困りますので、担当編集者も本気でチェックします。
どんな出版社の本があるの
提携出版社は日経、ダイヤモンド、東洋経済と大手出版社をほぼ網羅
私の使い方
電車で読む場合がほとんどです。
スマホで閲覧。
↑スマホの画面
気に入ったのあれば、お気に入りに登録。
iPadで起動して、PDFをダウンロード。
dropboxに保存。
後でわかりやすいように名前を変更。
料金プラン
無料・・・ 固定された20冊閲覧可能 月2冊入替
シルバー・・・525円 全ての書籍から月5冊まで閲覧可
ゴールド・・・2,100円 全ての書籍が閲覧可
法人向け・・・25,200円 全ての書籍が閲覧可
シルバー、ゴールド、法人向けすべて月20冊更新
ゴールドプランを1,400円で利用する方法
方法は簡単です。
1.バリューコマースというアフィリエイトサービスに無料登録します。
2.バリューコマースのサイトから「flier」のサイトへアクセスして申込みする
これだけです。
→バリューコマースの登録はこちらから
まとめ
立っている状態だと、ついついスマホでまとめサイトとかを見てしまっていましたが、「flier」を利用するようになっていからそれが減りました。
ちょっとできる人になった気持ちになります。