この記事では電子マネーの個人間送金サービスについて紹介します。
電子マネーの勢力争いが激しいですが、そのイチ機能である個人間送金も争いが熱いです。
LINE Payは飲み屋の割り勘などに使えるとしてCMでアピールしています。
また家族間でのお金のやり取りにも便利です。
買い物を頼まれてお金を立替えた精算も、電子マネーなら1円単位で可能です。
紹介している電子マネーサービスは以下の5つです。
楽天Payのサイト
PayPayのサイト
LINE Payのサイト(LINE PayはLINEのいち機能として利用)
Kyashのサイト
pringのサイト
電子マネー利用に必要なもの
各種電子マネーを利用するのにあたって必要な登録があります。
お金になるものですので、基本的に本人認証が必要となります。
ただその中でKyashが一番ラクにですかね。
アカウント取得に必要な処理 | ||
---|---|---|
楽天Pay | 楽天会員登録 | クレジットカード登録 |
PayPay | 携帯電話でのSMS認証 | 銀行口座登録 |
LINE Pay | LINEの利用 | 銀行口座登録 |
Kyash | 携帯電話でのSMS認証 | クレジットカード登録 |
pring | 携帯電話でのSMS認証 | 銀行口座登録 |
最初のつながり方
ほとんどの電子マネーが自分のQRコードを読み込ませることでつながれます。
QRコードはメールで送って読み込ませることも可能です。
マイQRコード | ID検索 | 電話番号検索 | 連絡帳 | LINE | 招待 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
楽天Pay | - | - | - | - | ○ | - | ○ |
PayPay | ○ | ○※1 | ○※1 | - | - | - | - |
LINE Pay | ○ | ○ | ○ | - | - | ○ | - |
Kyash | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - |
pring | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - |
※1セキュリティ設定で検索を許可しておく必要あります。
支払い方法
基本的にはQRコードを詠み込ませる方法とリンクをメールやSMS、LINEなどで送信する方法があります。
ちなみに一度つながった相手とは、アプリ上で保存され、アプリから簡単に送金することができます。
QRコードスキャン | リンク送信 | LINE | |
---|---|---|---|
楽天Pay | - | ○ | - |
PayPay | ○ | ○ | - |
LINE Pay | - | - | ○ |
Kyash | ○ | ○ | - |
pring | ○ | ○ | - |
チャージ方法
銀行とクレジットカード両方OKな電子マネーはないんですよね。
PayPayはクレジットカードとの連携は可能ですが、個人間送金のためのチャージはできません。
電子マネー名 | 銀行 | クレジットカード | コンビニ |
---|---|---|---|
楽天Pay | - | ○ | - |
PayPay | ○ | - | - |
LINE Pay | ○ | - | ○ |
Kyash | - | ○ | ○ |
pring | ○ | - | - |
支払い依頼
相手に対してアプリから請求をし、相手が承認することでお金を受け取ることができる機能があるかです。
払う側にとって楽な方法だと思いますね。
ダイレクト | QRコードスキャン | メール | SMS | LINE | |
---|---|---|---|---|---|
楽天Pay | - | - | - | - | - |
PayPay | - | ○ | ○ | ○ | ○ |
LINE Pay | ○ | - | - | - | ○ |
Kyash | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
pring | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
ダイレクトとは、メールやSMS、LINEなど、別のアプリを通じずアプリ上から直接支払いを依頼できるかどうかです。
現金出金が可能か?
受け取った電子マネーを銀行を通じて現金化できるかどうかです。
電子マネーを受け取っても使えないと意味がありません。
現状pringは利用できるお店が少ないですが、基本的に手数料無料で銀行口座へ振替することができるので重宝します。
電子マネー名 | 対応 | 手数料 |
---|---|---|
楽天Pay | - | - |
PayPay | △ (対応予定) | - |
LINE Pay | LINEの利用 | 216円 |
Kyash | ○ | - |
pring | ○ | 無料 |
お店等での支払い方法
個人間送金で受け取った電子マネーも実際に使えないと意味がありません。
実際に店舗等の支払い方法を紹介しておきます。
電子マネー | タッチ | コードスキャン | QR読込+入力 | 割り勘 | 請求書払い |
---|---|---|---|---|---|
楽天ペイ | - | ○ | ○ | - | - |
LINE Pay | ① | ○ | ○ | ○ | ○ |
PayPay | - | ○ | ○ | - | - |
Kyash | ② | - | - | ○ | - |
pring | - | ○ | ○ | - | - |
①、②はQuiCPay機能を利用して支払います。(それぞれを利用したい場合切り替えが必要です)
まとめ
電子マネーの個人間送金サービスについて紹介しました。
いくつもの電子マネーに対応しておけば、どれかしらを利用していることもあるでしょうから簡単にお金のやり取りをキャッシュレスに済ませることができます。
楽天Payのサイト
PayPayのサイト
LINE Payのサイト(LINE PayはLINEのいち機能として利用)
Kyashのサイト
pringのサイト