この前飲みすぎて帰れなくなったので、漫画喫茶にでも泊まろうと思ったのですが、この前使ったとき結構うるさかったしなーと躊躇。
そこで思いついたのがホテル・・・ではなくカーシェア。
たしかナイトパックがあったなと思い、スマホで調べ近場にステーションがあるのを確認し予約。
ものの1分でホテルの予約が完了。
漫画や飲み物はありませんが、完全な一人の空間だったので、快適に眠れました。(まぁ季節柄というのもありましたけど)
ということで、カーシェアの移動手段以外の利用方法を紹介したいなと思います。
目次
使い道1:ちょっとしたワークスペースに
ちょっと外で仕事をしたいとき、ほぼ喫茶店を利用するでしょう。
ただ電話やスカイプで話す必要がある場合や、機密情報を扱う場合など、仕事の内容によっては周りに誰もいない方がいい場合があります。
その時に使えるのがカーシェア。
完全な一人の空間が作れますので、周りに気兼ねなく電話をすることができます。
クラスによって料金は違いますが、15分220円から利用可能です。
使い道2:車中泊に
今やカーシェアは主要な駅前にほぼ設置されています。
また出張で利用する人をターゲットにしているのもあり、設置されている街は非常に多いです。
そこで使いたいのが車中泊。
タイムズのナイトパックであれば、18:00-翌9:00(15時間)を2,640円で利用することができます。
移動にも利用する場合、16円/kmが加算されますが、車中泊のみに使うのであればかかりません。
最近はホテルの予約が取りにくいのもあるので、お風呂や食事は他を利用し、ホテルはカーシェアを利用するのもありかなと。
車中泊で気になるのが2点
1.外から見られないか?
2.車内の温度は?
外から見られないか?
気になるのが外から覗かれないかという点です。
覗かなくても通りすがりで、ちらっと見られることはあり得ることです。
一応現在の車は後ろの窓がスモークとまではいいませんが、外から見えにくい仕様になっています。
でもやっぱり気になりますよね。
※外から車内の写真を撮ったのですが、鏡状態になって人の家が映ってしまうのでアップできませんでした。
対処法は簡単で、車専用カーテンを付けましょう。
これらのカーテンは100円ショップで買ってきたものです。
すべて吸盤で付けるタイプです。
↓これは日よけカーテンの。吸盤でつけて紐の長さを調整します。
社内からの比較
カーテンをつける前 | カーテンをつけた後 |
![]() |
![]() |
かなり光を遮ることができるのでいいですね。
社外からの比較
カーテンをつける前とつけた後でそれぞれ写真を撮ったのですが、そんなに変わりがありませんでした・・・
ですので、パソコンを使っている状態で違いが出るか写真を撮ってみました。
パソコン使っていない状態 | パソコン利用中 |
![]() |
![]() |
パソコンのような光源があると違いが出ました。
取り忘れましたが、カーテンがない状態だともっとはっきり見えてしまうのではと思います。
結論としてはカーテンは付けた方がいいです。
外からは光源がないとほぼほぼ見えないんですが、中からははっきりと見えるので人が見えたりして気になると思います。
その意味でもカーテンはつけたほうがいいですね。
車内の温度は?
車内の温度を調整するためにエアコンを付けたいと思います。
そのためにはエンジンを付ける必要があります。
しかし、そのためにエンジンを付けたままにするのはマナー違反です。
騒音や排気ガスなどは駐車場の近隣住民に迷惑となりますので、エンジンを切るのがマナーです。
一応ハイブリッドカーならエンジンを切らないでもエアコンを付けられるみたいです。
ただタイムズカーシェアではハイブリッドカーの検索はできません。
実際に車を見てから借りるのがいいかなと思います。
事前に予約して借りる場合、ハイブリッドカーだったらラッキーと思いましょう。
あとは夏は基本的に利用しないほうがいいでしょう。
冬は寝る直前まで温めて、十分に着込んで防寒対策をバッチリすれば大丈夫だと思います。
あくまで自己責任で対策しましょう。
車中泊に向くベーシッククラスをピックアップ
タイムズカーシェアにはベーシック、ミドル、プレミアムと3つのプランがあります。
ミドルだと3,960円、プレミアムだと5,280円です。
上位クラスは複数人でも泊まれますね。
ただ一人で寝るたらベーシックで十分です。
その際に選ぶべき車はシートがフラットになるタイプです。
こんな感じだと寝にくいです。
そこでタイムズカーシェアで扱っている車両で車中泊に向いているものをピックアップしてみました。
※実際に利用したのではなく、メーカーサイトを参考にしていますので、参考程度にみてください。
タイムズカーシェアの料金プラン
ベーシック | ミドル | プレミアム | ||
---|---|---|---|---|
時間料金 | 220円/15分 | |||
最大時間料金 | 6時間まで | 4,290円 | ||
12時間まで | 6,490円 | |||
24時間まで | 8,690円 | |||
36時間まで | 11,990円 | |||
48時間まで | 14,190円 | |||
72時間まで | 20,240円 | |||
ナイトパック (18:00-翌9:00) |
2,640円 | |||
距離料金※1 | 16円/km ・時間料金:6時間以上ご利用で利用開始時からの走行距離に対して課金 ・ナイトパック:利用開始時からの走行距離に対して課金 |
料金は2019年11月4日正午現在です。
※1:電気自動車の場合、距離料金はかかりません。
まとめ
実際に利用したことはまだ1回だけですが、季節柄もありますがけっこう快適に寝ることができました。
旅費を抑えたいけど野宿はいやだという人にはけっこうおすすめです。
自転車旅やバイク旅をしている人にはかなりいいかなと思います。
カーシェアといえばタイムズ!
◎15分220円~(ガソリン代、保険料込) ◎24時間365日いつでも利用可能! ◎全国10,000箇所のステーションと広域で利用できる ◎1分前まで無料キャンセル可能! ◎スマホ・パソコンで予約できる! ◎ナイトパックなら18:00-翌9:00(15時間)で2,640円~ |
こんな記事も書いてます↓
個人契約カーシェアリングの月額基本料金を0円にする方法