最近ハマっている飲み物「カルピス+お酢=カルピ酢」
(色は微妙・・・)
お酢が体にいいと聞いて(ダイエットにも)お酢を以下に簡単に取る方法を色々考えました。
そのまま飲むのはちょっとキツい。
酸っぱいものは大好きですが、お酢そのままの酸っぱさはまた違って喉がビクビクしちゃうんですよね。
本能的なものでしょうか。
あともし飲むとしても運動前に飲むのがいいらしく、今の生活の中で飲むいいタイミングは会社帰りの一駅前で降りて歩く時です。
じゃあお酢を何か容器に入れて帰るまで持ち歩くのもめんどくさいなぁと。
ちなみにお酢の1日の摂取すればいい量は15〜30ml(大さじ1〜2杯)くらいらしいです。
じゃあ、何かお酢が入ったドリンクがいいだろうと考えました。
お店に行くと割って飲めるお酢ドリンクが売っています。
これは6倍で割ります。
3000ml分で作れる量です。
でも何かこれも違うなと思い、お店で見つけたのが「カルピス」
既に商品化されているのかと思い調べてみると、カルピス株式会社から出ていました。
「THE VINEGARS/飲むお酢&『カルピス』」シリーズ 新登場
これなら安心と「お酢」と「カルピス」を買って自分で作ることに。
レシピ
カルピス:お酢:水=1:5:20
大体の目安です。
少々薄めになるので、お好みで調節してください。
朝作って、会社の仕事中にも飲む、食事後の散歩の前に飲む、帰宅時に一駅前で降りて歩く前に飲む、といった感じです。
お酢を結構効かせていると一回にたくさん飲めないので、1日500mlの水筒でちょうどくらいの量です。
お酢の効果
お酢には、クエン酸やアミノ酸が含まれていて、体内の脂肪の分解を助ける効果があるとのこと。
また体内に脂肪が溜まりにくくする効果があるそうです。
カルピスの効果
「カルピス」の乳酸菌は主な働きとして、整腸作用、免疫賦活作用、美肌作用、安眠作用などが挙げられます。
まとめ
とっても飲みやすくて毎日続けられますよ。
ちなみに私はそれまで毎日コーヒーをコンビニで買っていましたが、「カルピ酢」があると思うと買わなくなりました。
Posted from するぷろ for iOS.