簿記3級

簿記を習うならどこの学校がいい?

更新日:


Takanawadai Elementary school 高輪台小学校14 / scarletgreen

簿記はどこの学校がいいの?
これは一概にどこのがいいは言えないです。
学校の影響も少ないはないですが、先生個々の能力が大きく左右しますから。
また相性もありますし。
でも値段で判断するとなると、かなり安く受講できるところがあります。

それは自治体が主催している簿記講座です。
東京の場合「TOKYOはたらくネット」

東京都の場合、3~4回で授業料1,600円
これはかなりの破格な値段です。
あとこれにテキスト代とかがかかりますから、プラスで出費は発生します。
それでもかなりの安い値段で受講できます。

専門学校とかだと、不合格だった場合にフォロー授業をしてくれるところもありますので、それも考えると、専門学校の方がいいかなという判断もあると思いますが、独学だと不安だけど、学校に通うのもなぁという人には、かなりお勧めです。

ただ人気があってすぐに募集人数が埋まってしまいます。
募集期間は毎月1日~10日。(講習によって募集月が異なります。)
月初は募集開始したらすぐに申込むのがいいですよ。
ちなみに追加募集をする事もありますので、その時募集締め切りになっていても、こまめに見ると募集をしている事があります。

03投稿記事下_関連コンテンツ

-簿記3級
-

Copyright© 経理と総務の効率化 , 2023 All Rights Reserved.