OneNote活用術

OneNoteのようなアプリを求めていた

更新日:

windows8のパソコンを買って2週間くらい経ちます。
正直使いづらい部分もたくさんありますが、徐々に慣れてきました。

使い方はwindows7の時と変わらない使い方をしています。
「windows8だぜー」といった使い方はしてません。

では何が一番よかったのかといいますと

「OneNote」

Officeソフトの1つです。
最初に出たのは2003なので10年以上前から出たアプリケーションなんですね。
知りませんでした。

「OneNote」非常にいい。
パソコンを買う際にOfficeは必須条件ではなかったんですが、「OneNote」の良さに気づき、入ってるのを買ってよかったなと思いました。

何がいいかについては、今度色々詳しく書こうかなと思いますが、とにかくいい。
「OneNote」名前に恥じず全てが集約できる感じです。

「OneNote」がどんなアプリケーションであるか、こちらの動画で紹介されています。

この3層構造が「OneNote」のポイントです。
OneNoteを構成する要素

「ノートブック」セクションが複数集まった大きな固まり。イメージとしては1冊のノート。
 ※使い方例・・・授業用、プライベート用、仕事用。

「セクション」ページをひとまとめにしておく。インデックスで仕切られたメモ用紙の1ブロックに当る。
 ※使い方例・・・授業用ノートのインデックス。国語、数学、英語、社会、理科

「ページ」色々な情報をメモしたり、画像を添付したりするところ。ノートの用紙1枚分に相当する。

 この構造を活用すると、授業用、プライベート用、仕事用など目的ごとで「ノートブック」を使い分け、「セクション」で授業内容や業務内容ごとに「ページ」を分類するといった利用方法ができるわけです。

「OneNote」を使っていると、この3層構造がほんとに便利です。

03投稿記事下_関連コンテンツ

-OneNote活用術

Copyright© 経理と総務の効率化 , 2024 All Rights Reserved.