会社のコスト削減

交渉力がなくても大丈夫。顧問税理士料を値下げする方法

更新日:

会社の顧問税理士を変えるつもりはないのですが、こんな方法で値段を下げられた会社があるということで紹介。

税理士などの顧問料ってどうやって決まっているかわかりません。
私の会社にも顧問税理士さんはいますが、その顧問料が適正なのかどうかは不明です。
私が入社する前から契約していますので、どのような経緯で決まったのかも知りません。

日々の経理処理も、月次決算も決算処理も自前でやっています。
税務申告も自分で作成しています。
最後税務署に申告する際に、最終確認をもらって印鑑を押してもらうくらいです。
でも色々その都度わからないことがあった時に、相談にのってもらっています。
とてもいい人なので、とても誠実に対応してくれます。

不満があるわけではありません。
他を知らないのでそんなものだろうと思うくらいです。
それに色々な事情があって変えることもできませんし。

と私の事情をつらつら書いてしまいました。

で本題に戻って、顧問税理士料を値下げする方法の紹介です。

簡単に書くと「税理士ドットコム」を利用すること

約70%のユーザーが顧問報酬の引き下げに成功してます。
(2013年3月〜2014年3月の実績)

なぜ値下げに成功したのか。
それはある2点の特徴が成功の要因です。

1.比較できる

価格交渉に巻き込まれないようにするには、価格比較をさせないことです。
携帯電話の料金プランが複雑なのは、簡単に比較をさせないためです。
料金比較をした場合、料金の安い方が選択されてしまいます。
税理士のようなサービス業は、本来比較はしにくいものですが、コーディネーターがいることによってサービス内容の比較が容易になります。

2.コーディネーターが仲介してくれる

前述しましたが、コーディネーターがいます。

2,000名を超える税理士の中から条件にマッチする税理士をコーディネーターがピックアップし、メールorFAXでご紹介してくれます。

コーディネーターから提供される情報
・税理士事務所の基本情報
・自分と同じ業界にどれだけ詳しいのか
・他の顧客からの評価
・自分へこの税理士をすすめるポイント
・概算でのお見積もり(ご希望の場合)

この内容を見て提案を受けたい税理士を「指名」。
コーディネーターが税理士との面談を調整します。
(土日夜間もOK!)

面談が終わった後、疑問や気になる点はコーディネーターに相談できます。
料金についても、交渉もしてくれます。

また面談時の内容を事前に手配してくれます。

例えば以下のような内容です。
・料金(月額顧問料、決算料などの詳細なお見積り)
・業務内容(打ち合せの頻度、記帳代行、年末調整などの税理士が行うこと)
・担当者(税理士が担当となるか、職員が担当となるのか)
・税理士への交渉も可能!

そのため、大切なことを聞き漏らすことがありません。

まとめ

税理士さんも大変な時代ですね。
ただ、まじめな税理士や能力の高い税理士は新たな顧客獲得のチャンスとなる非常にいいサービスだと思います。

03投稿記事下_関連コンテンツ

-会社のコスト削減

Copyright© 経理と総務の効率化 , 2024 All Rights Reserved.