セミナー

大地塾 佐藤優氏が語る「森・プーチン会談について」

更新日:

毎月行われている新党大地が行っている勉強会に参加してきました。
先週の木曜なので、今更なのですが書きおこしてみました。

最近佐藤優さんの本にはまっていて、その流れでこの勉強会の事を知りました。
場所は衆議院第2議員会館。
党員でないと参加できないのかと事前に電話して確認したら、特に制限はないという事でした。
政党のこういった勉強会に参加するのは初めてです。
200人近い人が参加していまして、外国の方もいました。
勉強会が終わった後、党員への勧誘もあるのかなと覚悟してましたけど、まったくそれもなかったですね。

※内容はその場で聞き取りメモしたもので、音声による録画を書き起こしたものではありません。
聞き間違いによるものがあるかも知れませんのでご注意ください。

メモ書き

開始時間と終了時間を読み上げる。
なぜ細かく時間を伝えたのか?
今回の会談は1時間を越えた。
元首相という立場でそれほど長い時間会談するのは異例。
通常は30分くらい。
それほど重要視した会談だった。

そして場所も重要。
会談が行われた場所は「クレムリン」

Moscow Kremlin / George M. Groutas

これは首脳会談と同じ場所。
それだけこの会談をプーチンは重要視していた。
北方領土交渉の準備ができているという姿勢。

イシャエフ極東連邦管区大統領全権代表がこの会談を評価している声明が出されている。
毎日jp
「露極東発展相:四島共同開発を呼びかけ 解決は将来世代に」
イシャエフ氏は2012年にメドベージェフ現首相と国後島を訪問した人。

森元首相は会談にあたり事前準備を周到にした。
1.「3.5島返還案」
2.ストルイピン像への献花

1.「3.5島返還案」
会談を前に森元首相がテレビでした「3.5島返還案」についての真意。

日本の立場と違うという報道があるが、それは安倍首相がエラーをした事に対するフォロー。
安倍首相が昨年北方領土について4島一括返還が基本と発言した。
これは過去の中山太郎外務大臣の時に交わされた日ソ間での内容と異なる。
つまり日本が方針と異なる。
外務省サイト
日ソ共同声明

このような発言をした人がいた。
あの田中真紀子元外務大臣。

これによりロシアは日本は北方領土に対する方針を変更したと受け取った。
それに対して森元首相が日本は方針転換をしていないというメッセージをロシアへ送るため「3.5島返還案」を発言した。
つまり、4島一括返還へ方針転換をしたわけではないというメッセージを送った。

そして菅官房長官から「日本の帰属が確認されれば一括返還をもとめない」
という発言。
つまりこれも、4島一括返還へ方針転換をしたわけではない現政権における方針をロシアへメッセージとして送った。

「4島一括返還」というのは最後通牒。
ちなみに最後通牒とは
”国際交渉において最終的な要求を提示し、それを相手国が受け入れなければ平和的な交渉を打ち切る意思を表明すること。多くの場合、相手が受け入れない場合は戦争などの実力行使を行うことを宣言するものとなる。”

これでは外交交渉として一歩も前に進まない。
もちろんおかしければ議会で止めないとだめ。

これは鈴木宗男さんが言っていた言葉
「私は一度たりとも島を放棄するとした交渉も考えもしたことはない。ゴールは4島返還。しかし、相手がいることなので段階を踏まないと物事は進まない。そのための2島

2.ストルイピン像への献花
会談の前にストルイピンの像に献花した。
これは重要なこと。

ストルイピンとは

帝政ロシアの政治家。ロシア皇帝ニコライ2世の下で、大臣会議議長(首相、在任:1906年7月21日 - 1911年9月18日)を務めた。 ストルイピンは、ニコライ2世の治世においてセルゲイ・ヴィッテと並んで有能な政治家であり、革命派に対する容赦ない弾圧と、農業分野を中心に、地方自治の近代化、司法・中央行政機構に渡る広範な改革を実行した。

プーチンはストルイピンの政策を踏襲しようとしている。
そしてそれを指示するという意味がある。
この献花はプーチンの琴線にふれた。

ストルイピンの像に献花するということは表裏のメッセージがある。
表のメッセージ
ロシアと友好を求めることによって、シベリアと極東の発展に貢献しますよ。
ストルイピンの言葉
「帝政ロシアの発展はシベリアと極東の発展にかかっている」

裏のメッセージ
???弾圧を日本は黙認します。
数千人を絞首刑(ストルイピンのネクタイ)

森元首相とプーチン間で「引き分け」についての具体論はまったくない。
他の問題を同じバスケットに入れて交渉する。

エネルギーについて
経産省と外務省で連携がとれていない

スポーツ交流(レスリング)
以外だったのは農業協力。
ロシアは北海道における農業技術を取り込みたいと思っている。

北極海航路

ヨーロッパとの海路を考えたときに北極海航路の方が利便性が高い。
そしてロシア極東(沿海地方、ハバロフスク地方等)の主要都市であるウラジオストク、ハバロフスクへの行くには宗谷海峡と津軽海峡を通る方が利便性が高い。


より大きな地図で 北極海航路 を表示
もし日本との関係がこじれた場合、この海峡を日本が封鎖する可能性がある。
それはロシアの望まない事。
ロシア海軍?は海路を確保できるのであれば4島はいらないと思っている?

北極海航路はロシアの金脈

5月の連休はない。メーデーなどで動かない。
もしいけるとしても4月。
ただそれまでに具体的な交渉ごとに持ち込むことはほぼ不可能。
おこなうとしたら信頼醸成の会談。

非常に興味深い話しが聞けました。
外交関係の話は別の事象のつながりがわかり始めるとものすごくおもしろくなります。
また怖くなったりします。
でもこれからの自分の生活に直結していくことも少なくないので、視野を広く持っていこうと思います。

03投稿記事下_関連コンテンツ

-セミナー

Copyright© 経理と総務の効率化 , 2024 All Rights Reserved.